Pick8 ルール
◆大会概要
・高校野球、サッカー等、対象の大会となります。
・大会名の通り、ベスト8を予想してもらい、
選択した8チームに1位〜8位まで順番を付けて下さい。
合計得点が一番高かった方が優勝となります。
◆参加条件
・興味のある方なら、どなたでも参加OKです。
◆投票〆切
・各大会毎に投票所で確認してください!
◆投票方法
・各大会の参加全チームの中から自由に8チーム選択し、順位をつけて投票してください。
専用の投票所から投票お願いします。
◆ポイントの説明
・選択チームが90分で勝利 …試合の得点差×勝利ポイントが獲得ポイント
・選択チームが延長又はPKで勝利 …勝利ポイントが獲得ポイント
・選択チームが引分 …勝利ポイントの1/2が獲得ポイント
・選択チームが延長又はPKで敗退 …勝利ポイントが減点
・選択チームが90分で敗退 …試合の得点差×勝利ポイントが減点
例@)1位選択が日本で、日本が4−1で勝利した場合、得点差3点×16Pで48P獲得となります。
例A)1位選択が日本で、日本が延長又はPKで勝利した場合、16P獲得となります。
例B)1位選択が日本で、日本が引き分けた場合、16Pの1/2で8P獲得となります。
例C)1位選択が日本で、日本が延長又はPKで敗退した場合、ー16P減点となります。
例D)1位選択が日本で、日本が1−3で敗退した場合、得点差2点×16Pで32P減点となります。
・勝利ポイント
各選択順位の勝利ポイントは下記の通り
1位選択:16P
2位選択:14P
3位選択:12P
4位選択:10P
5位選択: 8P
6位選択: 6P
7位選択: 4P
8位選択: 2P
・結果ポイント
選択したチームが下記の結果だった場合、ポイントが加算されます。
優勝:該当チームのオッズ
準優勝:該当チームオッズの1/2
3位:該当チームオッズの1/3
※オッズ・・・全投票から割り出します。
オッズの算出方法は説明が大変なので、省略しますが、全投票が終了した段階で、全チームのオッズを発表します。
基本的に、投票数が多いチームはポイントが少なく、投票数が少ないチームは、ポイントが高くなります。
◆入れ替え
入れ替えは3回行う事ができます。
各大会によって入れ替えのタイミングが異なりますので、
詳しくは各大会の投票所にてご確認ください。